日本価値創造ERM学会主催(弊社協賛)の標記イベントをご案内します。このセミナーでは、企業におけるERM(エンタープライズ・リスクマネジメント)のフレームワークの活用について解説します。更に、社外取締役の視点から、持続的価値向上を達成するために、企業内部におけるリスク情報の報告や、戦略の事後検証はどうあるべきか等を議論します。
<日本価値創造ERM学会2018年度第3回セミナー>
日 時 : 2018年11月15日(木)16:00-18:20(開場 15:30)
18:30~(懇親会)
会 場 : 日本工業大学 神田キャンパス(専門職大学院)3階
参加費 : 非会員=1,000円(税込)
会 員=無料
懇親会 : 全 員=3,000円(税込)
<プログラム>
・16:00-16:05 開会挨拶
日本価値創造ERM学会 副会長 吉野 太郎
・16:05-17:05 第1部 基調講演
「改訂版COSO-ERMの概要 ~我が国企業での活用の視点も含めて」
青山学院大学 大学院会計プロフェッション研究科教授 橋本 尚
・17:10-18:20 第2部 パネルディスカッション
「社外取締役の視点から見た改訂版COSO-ERMの我が国企業での活用の方向性」
【パネリスト】
青山学院大学 大学院会計プロフェッション研究科教授 橋本 尚
アジア開発銀行研究所 エコノミスト 根本 直子
(中部電力株式会社 社外取締役)
(株式会社コンコルディア・フィナンシャルグループ 社外取締役)
鈴木総合法律事務所 弁護士 鈴木 洋子
(株式会社ブリヂストン 社外取締役)
(株式会社イトーヨーカ堂 監査役)
(日本ピグメント株式会社 社外取締役)
【モデレーター】
日本価値創造ERM学会 副会長 吉野 太郎
・懇親会 18:30~20:00
詳細・お申し込みは【こちら】